蘭島閣美術館別館では、洋画家・寺内萬治郎の作品を常設展示しています。裸婦像をはじめとする絵画作品のほか、画家の愛用していた絵筆やパレットなどの貴重な品々も展示しています。
丘の上からは、対岸へ続く蒲刈大橋と瀬戸の風景を眺めることができます。
画家それぞれの個性ある表現は、描かれる顔に最も強く表れます。一方で、「トルソー」と称される人体彫刻があります。胴体を中心としたトルソーの表現は、表情や手足の動きといった個性を捨て去ることで、人間存在そのもの、生命性を強く感じさせる表現として独立し、彫刻のみならず絵画表現にも浸透していきました。
本展は、所蔵品の中から「顔」と「トルソー」を切り口として、様々な作品を紹介します。第1部では「顔」をテーマに、芸術表現における顔の意味について作品を通して考えていきます。第2部では胴体を中心とした「トルソー」の表現を見つめ、その人物像に込められた意味を探ります。ふたつの異なった切り口で作品を見ることで、美術鑑賞の新たな楽しみ方をみなさまにお届けします。
北野恒富 「鷺娘」 1925(大正14)年
海が見える高台の小さな美術館で、スタインウェイのグランドピアノを自由に弾いてみませんか。
日 時: | 毎週土曜日・日曜日 午前9時~午後4時 |
参 加 費: | 無料(別途入館料が必要) |
利 用 時 間: | 1人1時間程度 ※事前予約したい方は電話でお申し込み下さい。それ以外は自由にご利用できます。 |
そ の 他: | ・美術館の鑑賞を優先しますので、鑑賞者がいる場合、演奏を一時的にご遠慮いただく 等のご協力をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・ご予約・お問合せは、蘭島閣美術館別館(TEL:0823-65-2500)まで ご連絡ください。※受付時間は午前9時~午後4時30分まで |
蘭島閣美術館別館の離れ、三之瀬の青い瀬戸を眼下に望む和風建築の静かな座敷を週末に開放します。
日 時: | 令和5年4月1日(土)~11月26日(日)までの期間の毎週土・日曜日 午前9時~午後4時 |
入 室 料: | 無料(別途入館料が必要) ※ご利用をご希望される方は、「ご利用案内」をご確認の上、入室票のご記入をお願い いたします。 |
利 用 用 途: | 《美術館鑑賞後のひと休み》《美術本を見る・読む》《展望を楽しむ》 以上、3つの用途で、お気軽にご利用ください。 ※飲食・喫煙・勉強・集会・昼寝等、上記用途以外でのご利用はご遠慮ください。 |
そ の 他: | ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、滞在時間はおおむね1時間程度、10名以内 でのご利用をお願いいたします。 ・ご利用に関するお問合せは、蘭島閣美術館別館(TEL:0823-65-2500) までご連絡ください。※受付時間は午前9時~午後4時30分まで |
蘭島閣美術館 別館
公益財団法人 蘭島文化振興財団 蘭島閣美術館 別館
〒737-0301 広島県呉市下蒲刈町三之瀬195番地 TEL:0823-65-2500