【会場・開催時間を変更して開催します】
| A.スカルッラッティ | 陽はすでにガンジス川から | 
| ヘンデル | オンブラ マイ フ | 
| ヴェルディ | 歌のないロマンツァ(ピアノソロ) | 
| ロッシーニ | 約束 | 
| ロッシーニ | 踊り | 
| ベッリーニ | 激しい希求 | 
| ベッリーニ | 優雅な月よ | 
| ドニゼッティ | 一滴の涙 | 
| ドニゼッティ | 私は家をつくりたい | 
| マスカーニ | 歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲(ピアノソロ) | 
| ドナウディ | ああ愛する人の | 
| ドナウディ | かぎりなく優雅な絵姿 | 
| トスティ | 理想の人 | 
| トスティ | 薔薇 | 
| トスティ | セレナータ | 
| トスティ | 暁は光から | 
| 【アンコール】 | |
| ディ・カプア | オ ソレ ミオ | 
澤原行正(テノール)
愛媛大学教育学部卒業後、東京藝術大学卒業、同大学院修士課程及び二期会オペラ研修所修了。これまでに『カルメン』ドン・ホセ、『ラ・ボエーム』ロドルフォ等を演じる。2017年、神奈川県民ホール主催、モーツァルト作曲『魔笛』(川瀬賢太郎指揮、勅使川原三郎演出)のタミーノ役アンダースタディとして抜擢され、オーケストラリハーサルや舞台稽古などで代役をつとめる。同ホール主催の『魔笛』ハイライト公演ではタミーノ役で主演、好評を得た。2019 年には、NISSAY OPERA『トスカ』スポレッタ役として出演。 オペラのほか、日本歌曲、宗教曲やコンサートなど、様々なジャンルで活躍しており、「第九」、バッハ「マニフィカト」、ヘンデル「メサイア」、

越前皓也(ピアノ)
							 青森県出身。広島大学教育学部音楽文化系コースで声楽を学び、後に伴奏ピアノに転向。ひろしまオペラルネッサンスを拠点として練習ピアニスト、コレペティトールとしての研鑽を積む。古典から現代まで多くのオペラの練習ピアニスト、音楽スタッフとして公演に携わり、多くの指揮者・演出家・歌手から信頼を寄せられる。「魔笛」ではチェレスタを担当、「フィガロの結婚」、「コジ・ファン・トゥッテ」ではチェンバリストを務める。声楽・オペラの伴奏を中心に活躍の場を広げ、2018年から拠点を東京に移して活動している。現在、日本声楽家協会、東京オペラプロデュース、立川市民オペラ、各ピアニスト。
						
